SSブログ

2013年2月放送 [2013年 ON AIR]

2013年2月放送

こんばんは、三浦郁子です。 さて、今日は ハンガリーの作曲家をご紹介しながら、ブダペストの街から、ハンガリー料理のお話をしようと思っています。では まずこの曲から。 バルトークの弦楽四重奏曲、第4番 アルバン・ベルグカルテットの演奏でどうぞ。

バルトーク:弦楽四重奏曲 第4番 

バルトークの弦楽四重奏曲、第4番 アルバン・ベルグカルテットの演奏でした。 ウィーン滞在中に 一泊で訪れた、ハンガリーのブダペスト、ウィーンで 観光ビザを発行してもらったのですが、それが けっこう高くてびっくりしました。その代り すぐに発行してくれるので ちょっと 行ってみたい、と思い立ったら 日帰りでも 可能です。 ドナウの真珠、と言われる美しい町、ブダペスト、ほぼ中央にドナウ川が流れ その西側をブダ、東側をペストと言い、ブダペストは その総称となっています。 ブダは ドナウ川から丘がせり上がっていて 緑も多く、閑静な住宅街となっています。マーチャーシュ山、バルトーク記念館、ばらの丘、王宮や王宮の丘があるのも この ブダ側です。 反対に ペスト側は平らで 商店や工場、劇場が集中している活気のあるエリアです。 今日は ブダペストの町のご紹介ではなく、珍しいハンガリー料理について 少しご紹介したいと思います。 その前にもう一曲、マリア・クリーゲルのチェロで ゾルタン・コダーイの無伴奏ソナタ 作品8をお聴きください。

コダーイ:ソナタ 

マリア・クリーゲルのチェロで ゾルタン・コダーイの無伴奏ソナタ 作品8でした。いかがでしたか? さて、ハンガリー料理、と聞いて まっさきに思い出すのが 今やインターナショナルな料理になった グヤーシュ、パプリカをたっぷり入れた 牛肉と野菜のスープで 家庭によって味や材料は様々、これ一品で 寒いからだが温まり、栄養も十分です。同じく スープで ハラースレーというのがありますが、こちらは 魚のスープ、鯉やなまずのぶつ切りを パプリカのスープで煮込んだものです。 珍しいものでは 冷たい果物のスープ、ヒデグ・ジュメルチレヴェシュという 舌を噛みそうな名前のスープもあります。サクランボだけを使った特別なものは メッジレヴェシュ、他の国では食べられない、夏限定のメニューだそうです。 メインの料理のご紹介の前に もう一曲、
ドホナーニの ピアノ五重奏曲 第1番 ハ短調 作品1を シューベルトアンサンブル・オブ・ロンドンの演奏で どうぞ。

ドホナーニ:ピアノ五重奏曲 第1番 

ドホナーニの ピアノ五重奏曲 第1番 ハ短調 作品1を シューベルトアンサンブル・オブ・ロンドンの演奏でした。 スープに続いて出てくるメインの料理では 日本でもおなじみの ピーマンに肉詰め、テルテット・パプリカや ハンガリー風のトンカツ セルテーシュボルダ、タルタルステーキなどがあります。 デザートでは パラチンタと「いうクレープが有名で 店によって 色々なバリエーションがあります。 また 実際に食べたものでは シュムローイ・ガルシュカという 小さく切ったスポンジケーキに ナッツやラム酒、チョコレートと生クリームをかけたパフェがありますが、ちょっと げんなりする甘さでした。 では 今日 最後の曲、実は 来月 3月3日 日曜日、私が主宰する室内楽コンサートシリーズ「ピアノと仲間たち」の演奏会が 横浜、港のみえる丘公園横の ゲーテ座で開催予定です。 開演は 2時、曲目は モーツァルトのピアノ四重奏曲と 珍しいリヒャルト・シュトラウスのピアノ四重奏曲です。ヴァイオリンは 木全利行さん、ヴィオラは古川原裕仁さん、チェロは藤村俊介さん、そして ピアノは私 三浦郁子です。 詳細、お問い合わせは ピアノと仲間たちのHPか 電話0466-50-7521までお願いいたします。 では 演奏予定の曲から、リヒャルト・シュトラウスのピアノ四重奏曲を アメスピアノカルテットの演奏でお時間までお聴きください。


シュトラウス:ピアノ四重奏曲 第2番 

(途中から)リヒャルト・シュトラウスのピアノ四重奏曲をお聴きいただいています。今日は ブダペストの味をご案内しながらハンガリーの作曲家の作品をご紹介してきました。いかがでしたか? 来週のこの時間は 川口 博さんのオペラ、そして 来月の室内楽の時間は オランダのユートレヒトをご案内しながら オランダが誇る、チェロ奏者、アンナー・ビルスマの演奏をお楽しみいただこうと思っています。どうぞ お楽しみに。では 今日はこのへんで。ご案内は三浦郁子でした
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2013年1月放送2013年3月放送 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。